子供が生まれると将来のために必要になってくるのが学資保険。
でも、自分で保険のパンフレットを見たり、ウェブサイトで情報を探しても、
実際に必要な保険料や受け取れるタイミングは違うので、
どれが最適なのか分からなくて悩んでしまう方もいると思います。
色んな保険を比較したい場合は、
それぞれの保険会社の担当者に合う必要があるので、とても手間がかかりますよね。
そんな方には、無料の保険相談を受けてみることをお勧めします。
◆保険相談を利用するメリット
1.複数の保険会社の商品を比較できる
2.プロのFP(ファイルプランナー)があなたに最適な保険を紹介してくれる
3.相談料が無料
保険の知識が豊富なFPの方が、あなたの生活や希望条件などを確認し、
あらゆる保険の中から最適な商品をお勧めしてくれます。
ただし、ショッピングセンターや駅にある保険ショップの場合、
対応が悪い担当者が付くこともあるようなので、注意してください。
私もハズレの担当者に当たり、
相談した自分が無駄になった体験があります。。。
そこで、ネットや雑誌の評判を調べて、
改めて相談したのが保険マンモスという無料の保険相談でした。
保険マンモスは、訪問型なので、
希望の日時に自宅や近所のカフェなどで相談に乗ってくれます。
自分に合うFPを申込時にマッチングしてくれるので、
より学資保険に詳しい人を紹介してくれるのも普通の保険ショップとは違うメリットです。
その結果、納得できる学資保険を発見し加入することができました。
自宅でゆっくり相談できましたし、私達夫婦の収入や今後の生活を想定し、
安心して月々支払うことができるプランを発見できたのが良かったのだと思います。
FPの方が親身に話を聞いてくれましたし、複数の商品について細かく説明してくれたので、
私達も信頼することができました。
保険に加入して約半年が経ちますが、定期的に同じFPの方とお会いして、
私達夫婦の保険についても相談させてもらっています。
FPさんには、申し訳ないくらい何度も無料で相談に乗って頂いているので、
心から感謝しています。
学資保険選びに困っている方は、 一度面談してもらうと良いかもしれません。